サンプルホーム

情報アラカルト 3月15日号

【イベントの応募・問い合わせ先】
TEL.0235-28-1101 FAX.0235-28-2449
情報アラカルトへのインターネットからの掲載申し込みは、こちらのフォームへご記入下さい。


鶴岡市(鶴岡地区)の展示

「第26回 春蘭展」
日時/3月18日(土)〜22日(水) 9:00〜16:30(最終日は13:00まで)
会場/致道博物館
料金/一般800円(全館観覧)
問/TEL.0235-22-4398(冨樫)

「春のカップ展」
日時/3月18(土)〜26日(日) 10:00〜18:00
会場/S-MALL 1F ヒカリの広場
料金/無料
問/TEL.090-2970-0632(中村)

「つくり手たちの展覧会」
日時/〜3月21日(火) 9:00〜17:30
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/無料
内容/美術講座受講生の作品展覧会
問/TEL.0235-29-0260

「作品題名書道展」
日時/〜3月28日(火) 9:00〜16:30
会場/市立藤沢周平記念館 廊下ミニギャラリー
料金/一般320円、高大生200円、中学生以下無料
内容/鶴岡中央高校書道部の生徒が藤沢作品を読み心に残った作品の題名を感じたままに書いた額装展示
問/TEL.0235-29-1880

「日本遺産 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間〜北前船寄港地・船主集落〜」
日時/〜4月9日(日) 9:00〜17:00
会場/致道博物館
料金/一般800円、高大生400円、小中生300円
内容/鶴岡市・にかほ市・由利本荘市3市連携交流企画第1弾
問/TEL.0235-22-1199

「酒井家庄内入部400年記念企画展『海坂藩もの』にみる庄内藩」
日時/〜6月27日(火) 9:00〜16:30
会場/市立藤沢周平記念館
料金/一般320円、高大生200円、中学生以下無料
内容/藤沢さんが江戸時代の庄内をモデルにしたとされる「海坂藩」が舞台の作品群を紹介、自筆原稿や執筆の参考にした書籍などを展示
問/TEL.0235-29-1880

第29回鶴岡雛物語

「致道博物館 御隠殿」
日時/3月1日(水)〜4月3日(月) 9:00〜16:30
料金/一般800円
内容/庄内藩酒井家に伝わる雛人形・雛道具を公開
   市内菓子店が手掛ける伝統雛菓子の展示
問/TEL.0235-22-1199

「荘内神社 宝物殿」
日時/〜4月2日(日) 9:00〜16:30
料金/無料
内容/旧家から奉納された江戸〜昭和までの雛人形や雛道具を展示
問/TEL.0235-22-8100

「湯野浜温泉 龍の湯 蔵ギャラリー『氷室』」
日時/3月1日(水)〜4月2日(日) 9:00〜16:00
料金/無料
内容/江戸後期〜明治の古今雛・享保雛・時代人形などを展示
問/TEL.0235-75-2241

「旧風間家住宅『丙申堂』」
日時/3月11日(土)〜4月3日(月) 9:30〜16:00
料金/一般400円
内容/風間家伝来の雛段飾り(本間美術館所蔵)を「里帰り」展示、芥子雛やお雛様研究家の故・安部英子さんのコレクションの展示
問/TEL.0235-22-0015

「湯田川温泉 旧白幡邸」
日時/3月17日(金)〜4月9日(日) 9:00〜15:00
料金/一般400円
内容/江戸〜明治期の雛人形や高砂人形を公開
問/湯田川温泉観光協会 TEL.0235-35-4111

「湯野浜温泉街 各店」
日時/※開催期間、開催時間は各施設による 
料金/無料
内容/湯野浜温泉の游水亭いさごや・竹屋ホテル・龍の湯が、それぞれの雛飾りを公開
問/湯野浜温泉観光協会 TEL.0235-75-2258

鶴岡市(鶴岡地区)の催し

「庄内刺し子を体験しよう〜コースターづくり」
日時/3月16日(木) 14:00〜16:30
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/800円
内容/柿の花刺しを学び、コースターを制作
講師/さとう恵美さん(庄内刺し子の店主宰)
定員/先着12人
対象/高校生以上
問/TEL.0235-29-0260

「春季全国高等学校演劇研究大会出場記念 壮行上演」
日時/3月18日(土) 19:00開演
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/無料
内容/鶴岡中央高校演劇部「明日は救世主」(上演時間60分)
定員/50人
問/鶴岡中央高校 TEL.0235-25-5723

「素材を知ろう〜おもしろ油絵体験」
日時/3月19日(日) 13:30〜17:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/1,500円
内容/素材の特徴、道具、材料を知り油絵を制作
講師/佐竹美津子さん(高校美術講師、白藝社会員)
定員/先着12人
対象/小学生以上
問/TEL.0235-29-0260

「藤沢周平原作ドラマ上映会『小ぬか雨』」
日時/3月21日(火)、26日(日) ①10:00〜 ②14:00〜
会場/市立藤沢周平記念館 会議室
料金/無料(入館料は別途)
定員/各回先着12人
申込/各上映日の2日前まで
問/TEL.0235-29-1880

「はじめてのギターレッスン」
日時/3月17日、24日、31日、4月7日の各金曜19:30〜21:00
会場/第六学区コミュニティ防災センター
料金/無料
内容/ギター未経験者が弾き語りできるようになるまで指導
定員/約12人
持物/筆記用具、カポタスト、ギター本体は有料貸出有り
申込/3月16日(木)まで
問/鶴岡ギター教室&サークル TEL.080-2344-8629(笠原)

「鶴岡うたごえ喫茶で一緒に歌いましょう!」
日時/3月18日(土) 14:00〜16:00
会場/京田コミュニティ防災センター(市内京田)
料金/300円
内容/参加者のリクエスト曲をみんなで歌う
問/TEL.080-6032-5119(石塚)

「プラネタリウムひな祭り一般公開 」
日時/3月19日(日)、23日(木)、25日(土)
会場/市中央公民館 3階プラネタリウム室
料金/3歳以上100円、高校生以上200円
内容/①それいけ!アンパンマン〜ちびおおかみと月のふしぎ〜(10:00〜)、②ポケットモンスターオーロラからのメッセージ(11:30〜と13:30〜)、③オーロラの調べ神秘の光を探る(15:00〜+星座解説10分)
   ※各番組約30分
定員/各回先着45人(予約制)
対象/①②子どもとその家族、③中学生以上  
申込/開催日前日まで電話にて
問/市中央公民館 TEL.0235-25-1050

「ヨガと香りのセミナー〜アーユルヴェーダとアロマと癒しの庄内〜」
日時/3月19日(日) 13:00〜16:00
会場/湯野浜温泉竹屋ホテル
料金/3,000円(温泉入浴付)
内容/香道のように香りを楽しむ実践とヨガの手印とチャクラ呼吸法の実践など(教材のアロマ5種類を持ち帰り)
定員/25名
持物/フェイスタオル、飲み物
問/東田川文化記念館 TEL.0235-64-2537

「鶴岡未来づくりシンポジウム」
日時/3月22日(水) 14:00〜16:30
会場/グランドエルサン ローズルーム
料金/無料(要申込)
内容/基調講演「鶴岡サイエンスパークの事業戦略」、パネルディスカッション「サイエンスパークと地域内企業の連携を考える」
問/鶴岡商工会議所 TEL.0235-24-7711

「館内朗読会『夢ぞ見し』」
日時/3月25日(土) 14:00〜
会場/市立藤沢周平記念館 館内サロン
料金/無料(入館料は別途)
内容/藤沢周平作品「長門守の陰謀」より「夢ぞ見し」(四)、(五)の朗読を聴講
講師/劇団麦の会OG
定員/先着20人
申込/開催日の2日前まで
問/TEL.0235-29-1880

「きもので雛めぐりに行ってみませんか?」
日時/3月25日(土)、26日(日)
会場/鶴岡呉友会 加盟店(トキワ屋、着物の小い、むらまご呉服店、南銀座池田)
料金/無料
内容/「鶴岡雛物語」を着物でめぐる。お手持ちの着物の着付け無料や「鶴岡雛物語会場」の入場料無料など特典有り
申込/3日前まで(要予約)
問/着物の小いけ TEL.0235-22-3215

「クラフトイベント『想 zou LAB.』」
日時/4月8日(土)、9日(日) 10:00〜16:00
会場/SAKAE LAB.(旧栄小学校)
内容/庄内在住のクラフト作家・飲食店約8店舗が、金工作品や布バッグ・つまみ細工・キャンドルなど1つ1つ「想いをこめた」作品や飲食物を展示販売
問/TEL.090-9539-0894(佐藤)

「大山公園 古峰神社、三吉神社『桜まつり』」
日時/4月23日(日) 12:15〜
会場/大山公園古峰神社 直会殿
料金/2,000円位
内容/鶴岡市観光大使(大山出身)中村橋吾「一人歌舞伎」
問/古峰神社社務所 TEL.0235-33-3425

「国際ソロプチミスト鶴岡第22回チャリティーゴルフコンペ」
日時/4月29日(土) 7:30〜
会場/湯の浜カントリークラブ
料金/2,000円
申込/4日15日(土)まで
問/事務局 TEL.090-5599-7297(佐藤)

羽黒地区(鶴岡市)の展示

「鶴岡市立藤沢周平記念館 館外展示『藤沢作品に描かれた庄内の食』」
日時/〜3月21日(火) 
会場/松ヶ岡開墾場2番蚕室1階
料金/無料
内容/作品に登場する秋から冬の庄内の食を中心にパネルで紹介、武士による開墾の場面が登場する「風の果て」紹介コーナー
問/市立藤沢周平記念館 TEL.0235-29-1880

羽黒地区(鶴岡市)の催し

現在募集中です。ご応募下さい。

朝日地区(鶴岡市)の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

朝日地区(鶴岡市)の催し

「親子そば打ち体験教室」
日時/3月25日(土)、26日(日) ①10:00〜、②13:00〜
会場/道の駅「月山」月山あさひ博物村 そば処大梵字
料金/1,500円(親子で)
内容/朝日地域産そば粉を使ってのそば打ちとつゆ造りの体験(3人前)
定員/各回8組
申込/3月23日(木)まで
問/道の駅「月山」月山あさひ博物村 TEL.0235-53-3413

温海地区(鶴岡市)の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

温海地区(鶴岡市)の催し

「ピアノ一日開放」
日時/3月21日(火) 9:00〜18:00
会場/温海ふれあいセンター
料金/無料
内容/スタインウェイ製ピアノとヤマハ製ピアノをホールで自由に演奏可(1組30分間)
定員/18組(1組5名まで)
申込/〜3月17日(金)
問/温海生涯学習振興会 TEL.0235-43-4411

「しゃりん春の感謝祭」
日時/3月25日(土)〜26日(日) 10:00〜15:00
会場/道の駅あつみ しゃりん
内容/1,000円以上お買い上げで物産館にてしゃりんお土産セットなどが当たるクジ引き開催(各日100本)、キッチンカー・地元総菜店等出店
問/道の駅あつみ しゃりん TEL.0235-44-3211

「やまがた百名山&日本百低山『日本国555小名部フェスタ2023』」
日時/5月5日(金) 8:00〜受付
会場/小名部公民館集合
料金/1,500円(昼食、イベント保険料、記念品、小学生未満は参加費不要)
内容/記念すべき新時代の三角点「日本国」登山、地域特産品販売コーナー、ヤマザクラの記念植樹など
定員/先着300人
申込/〜3月31日(金)
問/あつみ観光協会 TEL.0235-43-3547

櫛引地区(鶴岡市)の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

櫛引地区(鶴岡市)の催し

「講演会『横綱柏戸関を語る』」
日時/3月26日(日) 13:00〜15:00
会場/櫛引生涯学習センター
料金/無料
内容/櫛引地区出身の横綱柏戸関について、大相撲元十両の花筏健さんが語る講演会
問/櫛引生涯学習センター TEL.0235-57-5670

藤島地区(鶴岡市)の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

藤島地区(鶴岡市)の催し

「寺子屋 子どもの土曜美作品展」
日時/〜3月26日(日) 9:00〜16:30
会場/東田川文化記念館 ギャラリー藤
料金/無料
内容/白藝社会員の小林功さんが指導している子どもの絵画教室「土曜美」生徒の作品展示
問/東田川文化記念館 TEL.0235-64-2537

「スポーツクライミング講習会」
日時/3月21日(火) 13:00〜16:00
会場/市藤島体育館 クライミングウォール
料金/無料(要申込)
内容/ロープで安全を確保しながら垂直の壁を登り、スポーツクライミングの楽しさを体験
講師/日本体育協会公認スポーツ指導員・鶴岡山岳会会員
持物/内ズック、動きやすい服装、汗ふきタオル
問/事務局 TEL.0235-23-4870

三川町の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

三川町の催し

「ひきこもり相談」
日時/3月28日(火) 13:30〜15:30
会場/庄内保健所地域保健福祉課 相談室
料金/無料
申込/3月27日(月)まで
問/地域保健福祉課 TEL.0235-66-4931

「庄内保健所 各種相談」
日時/月〜金曜日(祝日除く) 8:30〜17:15
会場/庄内保健所子ども家庭支援課 相談室
料金/無料
内容/女性の健康相談
問/子ども家庭支援課 TEL.0235-66-5653

「庄内保健所 各種相談」
日時/毎週火曜日(祝日除く)  8:30〜12:00(要予約)
会場/庄内保健所保健企画課 2階健康相談室
料金/無料
内容/エイズ相談・血液検査、B型及びC型肝炎相談・血液検査、梅毒、性器クラミジア感染症相談・血液検査
問/保健企画課 TEL.0235-66-4920

酒田市の展示

「筑豊の子どもたち〜Smile〜/冬と、酒田と、土門拳/古寺巡礼 Winter Collection」
日時/〜4月2日(日) 9:00〜17:00
会場/土門拳記念館
料金/一般700円、高校生350円、中学生以下無料
問/TEL.0234-31-0028

酒田市の催し

現在募集中です。ご応募下さい。

庄内町の展示

現在募集中です。ご応募下さい。

庄内町の催し

鎌田邦裕フルートリサイタル〜笛吹絵巻〜」
日時/3月18日(土) 14:00開演
会場/庄内町文化創造館 響ホール 大ホール
料金/前売(全席自由)一般3,000円、学生1,000円ペア(前売りのみ)5,000円
   ※当日は500円増 ※未就学児入場不可
内容/山形開催第10回記念講演、13:40頃よりプレトーク開催
問/クレアティフ creativ.inquire@gmail.com

市外エリアの催し

現在募集中です。ご応募下さい。

参加者募集

「鶴岡アートフォーラムサポーター募集」
日時/4月1日〜2024年3月31日
内容/同館が主催する特別展覧会の準備作業やキッズアトリエ、講座、ワークショップなど各種イベントの運営などに携わる※ボランティア活動保険料として1人350円負担あり
定員/10人程度
対象/高校生以上
申込/〜3月19日(日) 9:00〜19:00
問/鶴岡アートフォーラム TEL.0235-29-0260

「菜の花むすめ募集」
内容/第40代「菜の花むすめ」を公募
   三川町菜の花まつりでのモデル参加、町内外での観光PRなどの活動、任期は4月15日から1年間、各活動に応じて謝礼あり、副賞はプロカメラマンによるポートレート撮影
定員/2〜3人
対象/庄内在住の18歳以上(高校生を除く)
申込/3月20日(月)まで三川町観光協会のSNSにあるフォーム、または指定の応募用紙に記入し事務局まで持参・郵送・FAX
問/菜の花むすめ事務局(三川町観光協会) TEL.0235-66-4656

「せかいの台所年間会員募集」
日時/会員期間は2024年3月31日まで
料金/年間9,000円
内容/偶数月の土曜か日曜に、料理を通じて国際交流し、各国出身の講師からいろいろな国の料理を習う
定員/先着10人
申込/3月31日(金)まで
問/出羽庄内国際村 TEL.0235-25-3600

「ワールドコミュニケーションクラブ会員募集」
日時/4月〜2024年3月までの月1回(土日祝)
料金/年間2,000円
内容/月に1度英語を使ってゲーム・料理・お菓子作り・アメリカの学生との交流など様々な活動を行う
対象/中学生・高校生・高専生
問/出羽庄内国際村 TEL.0235-25-3600

「JA鶴岡女性大学きらめきカレッジ受講生募集」
日時/5月〜2025年2月まで全10回 各回18:30〜21:00頃まで
会場/鶴岡市農村センター
料金/各年次2,500円
内容/陶芸体験、地産地消クッキングなど多分野の講座を仲間と楽しく学ぶ
定員/先着20人
対象/JA鶴岡管内在住または旧鶴岡市に勤務する20〜50代の女性
申込/3月27日(月)〜4月28日(金)まで
問/JA企画管理部総合企画 TEL.0235-33-8179

「傾聴ボランティア養成講座 受講生募集」
日時/4月14日、21日、28日、5月12日、19日、26日の各金曜(全6回) 18:00〜21:00
料金/6,000円(テキスト他)
内容/良い聴き手を育成する為の講座(Zoomによるオンライン講座)
定員/4人
申込/3月31日(金)まで
問/山形傾聴塾 TEL.090-9533-0532

「初めての水墨画教室受講者募集」
日時/初回4月1日(土) 14:00〜16:00
   以降毎月第1・3土曜日
会場/第3学区コミュニティセンター
料金/1,500円/回
内容/初めて水墨画を習う方も、経験のある方も解りやすく楽しく描けるように学習
講師/如月会 梅本幸仙さん(日本水墨画協会参与)
持物/筆(大・中・小)、硯、青墨、筆洗い、マット(白色) ※用具のない方は応相談
問/如月会 TEL.0235-33-2772

応募・申し込み

鶴岡タイムス社

〒997-0042
山形県鶴岡市新形町16-40
TEL 0235-28-1101
Fax 0235-28-2449
受付:午前9時~午後6時