情報アラカルト 8月15日号
情報アラカルトへのインターネットからの掲載申し込みは、こちらのフォームへご記入下さい。FAX0235-28-2449からもお申し込みできます。
芸術・文化
超写実ホキ美術館名品展
超日本が誇る人形文化 顔がいのちの〜♪吉德これくしょん
日時/〜8月18日(月) 9:00〜17:00
会場/致道博物館
料金/一般1,000円、高大生400円、小中生300円
内容/日本の人形研究の第一人者で人形業界の重鎮、吉德十世・山田德兵衛が研究資料として収集した「吉德これくしょん」から精選資料約100点により日本が誇る人形文化をたどる
問/致道博物館 tel.0235-22-1199
超むし、むしゃ展
日時/〜8月31日(日) 9:00〜16:00
会場/龍の湯 蔵ギャラリー氷室
内容/出品作家は山形太一さん
問/龍乃湯 tel.0235-75-2241
超つちだよしはる絵本原画展 -家族ってなあに-
日時/〜8月31日(日) 9:00〜19:00
会場/庄内町立図書館
料金/無料
内容/絵本から生まれた大型タペストリー、読み聞かせシアターなど
問/庄内町立図書館 tel.0234-43-3039
超明和電機ナンセンスマシーン展in酒田
日時/〜9月7日(日) 9:00〜17:00
会場/酒田市美術館
料金/一般1,200円、高校生600円、中学生以下無料
内容/明和電機のこれまでの軌跡をたどり、独創的な発想とアイディアを生み出す力の秘密を資料とともに紹介
問/酒田市美術館 tel.0234-31-0095
超戦後80年記念特別展 東松照明と土門拳-語りつぐ写真-
日時/〜10月26日(日) 9:00〜17:00
会場/土門拳写真美術館
料金/一般1,300円、高校生650円、中学生以下無料
内容/戦争や原爆など日本の社会状況を見つめながら新たな表現を開拓し写真界に大きな足跡を残した両者の作品を展覧する初の2人展
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028
超出羽庄内藩主酒井家受け継がれし名品
日時/8月22日(金)〜10月20日(月) 9:00〜17:00
会場/致道博物館
料金/一般1,000円、高大生400円、小学生300円
内容/大名酒井家に伝来した様々な美術品や工芸品、歴史資料などの展示、他関連イベントあり
問/致道博物館 tel.0235-22-1199
超山形弦楽四重奏団コンサート
日時/8月24日(日) 14:00開演
会場/東田川文化記念館 明治ホール
料金/一般2,000円、中学生以下無料(要整理券)
問/東田川文化記念館 tel.0235-64-2537
超古布で布ぞうりづくり
日時/9月4日(木)、15日(月) 各日13:00〜17:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/1,500円
講師/手づくり工房かたかご主宰 太田金子さん
定員/各日先着12人
対象/高校生以上
持物/汚れても良い服装、裁ちばさみ、綿素材の古布や着なくなった服
申込/8月28日(木)まで
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260
超青写真ワークショップ
日時/9月20日(土) 10:00〜15:00
会場/土門拳写真美術館
料金/2,000円(入館料別途)
内容/印画紙の上に直接草花などを置いて像を写し出す「フォトグラム」と、デジタルネガフィルムを用いた「青写真プリント」の2種類を体験
講師/写真家 千葉奈穂子さん
定員/先着15人
対象/高校生以上
申込/9月14日(日)まで
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028
超0歳からのワンコインコンサートvol.9 はじめましてのクラシック
日時/9月27日(土) 11:00開演
会場/荘銀タクト鶴岡
料金/一般500円、小学生以下無料
内容/0歳児から入場できるはじめてのコンサートデビューにおすすめのオカリナとピアノのコンサート、出演は、山本奈央さん(オカリナ)と田村緑さん(ピアノ)
定員/先着約80人
問/荘銀タクト鶴岡 tel.0235-24-5188
超講演会「長篠合戦における酒井忠次ー長篠合戦450年の節目に考える」
日時/9月27日(土) 13:30〜15:30
会場/鶴岡市立図書館
講師/金子拓さん
定員/先着60人
問/鶴岡市郷土資料館 tel.0235-25-5014
くらし・健康
まちなか!ヘルスケアフェス
日時/8月30日(土) 15:00〜20:00
会場/まちづくりスタジオ鶴岡Dada広場
内容/ヘルスケアに関連した各団体の紹介や体験型ワークショップなど、飲食ブースあり
問/一般社団法人みどりまち文庫 i.midobun@gmail.com
子育てわくわくタイム
日時/9月17日(水) 10:00〜11:30
会場/常念寺保育園 地域子育て支援センターるんびにー園
内容/ごっと先生やみんなでおしゃべりしながら簡単な小物づくりなど、ほか同時開催イベントあり
問/常念寺保育園 tel.0235-24-9055
学び
個人制作のためのオープンアトリエ
日時/8月24日(日) 13:00〜17:00
会場/鶴岡アートフォーラム
料金/200円(中学生無料)
内容/個人や少人数(4人まで)で制作を行うためにアトリエを開放
対象/中学生以上
問/鶴岡アートフォーラム tel.0235-29-0260
イベント
数独
日時/8月15日(金)、22日(金)、29日(金) 9:30〜12:00
会場/創造の森交流館
料金/無料
内容/初級・中級・上級とレベルに合わせて解き方を学ぶ
持物/筆記用具
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655
鶴岡うたごえ喫茶で歌いましょう
日時/8月16日(土) 14:00〜16:00
会場/京田コミュニティ防災センター
料金/300円
内容/参加者のリクエスト曲を歌う
問/TEL.080-6032-5119(石塚)
おぃやさ祭り
日時/8月17日(日)
会場/鶴岡市山王通り
内容/神事(11:00〜)、各種イベント(13:00〜)、流し踊り(16:30〜)
問/おぃやさ祭り実行委員会事務局 tel.0235-24-8987
麻雀笑楽交
日時/8月20日(水)、27日(水) 9:30〜15:30
会場/創造の森交流館
料金/無料
内容/脳トレを目的とした健康麻雀
持物/昼弁当、飲み物
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655
暮らしに役立つロープワーク
日時/8月23日(土) 9:30〜12:00
会場/創造の森交流館
料金/無料(要申込)
内容/暮らしのシーンで役立つ結び方6種類の講座
定員/先着10人
持物/太さ6〜10㎜のロープを1本(2mぐらい)
問/創造の森交流館 tel.0235-62-2655
しゃりんオープン34周年記念行事
日時/8月23日(土)、24日(日)
会場/道の駅あつみしゃりん
内容/23日は旬菜会会員による販売と地元業者による出店、24日10:00〜抽選会、13:30〜地元団体によるステージ、17:30〜屋外ステージにて、山戸能の上演、両日1,000円以上お買い上げでプレゼントあり
問/しゃりん記念行事実行委員会 tel.0235-44-3211
ワークショップ ①消しゴムハンコでエコバッグづくり ②消しゴムハンコでハガキづくり
日時/8月23日(土) 10:30〜12:00
会場/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ
料金/①500円 ②100円
問/鶴岡市自然学習交流館ほとりあ tel.0235-33-8693
鶴岡ハワイアンフェスタ 〜マイタイナイト2025〜
日時/8月23日(土) day time11:30〜 night time17:00〜
会場/マリカ広場
料金/day time 無料、night time 前売2,500円
内容/飲食やクラフトの出店、ウクレレ・ファイヤーナイフダンスのワークショップ(有料、要申込)17:00〜はプロによるポリネシアン・ハワイアン・タヒチアンのダンスや音楽のショー
問/machinaka.hawaii@gmail.com
「歌声」唄おう会
日時/8月24日(日) 14:00〜16:00
会場/鶴岡第五コミセン
料金/300円(飲み物付)
問/tel.090-6686-9116(渡辺)
農福交流マルシェ あしたば広場
日時/8月31日(日) 10:00〜15:00
会場/荘内地区健康管理センター 駐車場
内容/ステージイベント、ワークショップ、販売・飲食コーナー
問/あしたばあぐりランド tel.0235-33-8939
せかいの台所 エチオピア料理 〜ウベさん&フィクルさんの台所
日時/8月31日(日) 10:00〜13:00
会場/出羽庄内国際村
料金/1,600円(材料費込み)
内容/各国出身の講師から名物料理や家庭料理、生活や文化などを学ぶ
定員/先着10人(要申込)
持物/エプロン
問/出羽庄内国際村 tel.0235-25-3600
水田農業研究所 参観デー
日時/9月6日(土) 10:00〜15:00
会場/山形県農業総合研究センター
料金/無料
内容/研究成果展示、米でつくったパンの試食、新品種「ゆきまんてん」等品種食べ比べなど
問/水田農業研究所 tel.0235-64-2100(高部)
同志社校友会山形県支部設立28周年記念「文化講演会」
日時/9月6日(土) 16:00〜17:30
会場/東京第一ホテル鶴岡
料金/無料
内容/日本遺産「北前船」が紡いだ加茂の歴史、そして庄内(酒田、加茂)と関西(京都、大阪など)との交流を通して育まれた食文化、言葉や芸術などを語る
講師/鶴岡市史編さん委員 升川繁敏さん
定員/30人
申込/8月30日(土)まで
問/実行委員会 tel.090-9742-3228(佐藤)
丸谷才一、いつも新しい文学者
日時/9月13日(土) 14:00〜
会場/東京第一ホテル鶴岡
料金/無料(要予約)
内容/鶴岡市名誉市民丸谷才一先生の生誕100年記念講演会
定員/500人
申込/8月20日(水)まで
問/鶴岡市役所総務課 tel.0235-35-1114
募集
ゆ〜Town親子卓球教室
日時/9月20日(土) 13:00〜14:00、14:30〜15:30
会場/ゆ〜Town
料金/参加無料
内容/初心者向けの親子卓球教室、参加者に入浴券と卓球ラケット・ボールをプレゼント
定員/各回6人程度
問/ゆ〜Town tel.0235-57-4313
写真展 わたしのこの一枚 作品募集
日時/展示 10月31日(金)〜11月14日(金)
会場/土門拳写真美術館
料金/500円(展示ボードを購入)
内容/対象やテーマに制限はありません、参加特典あり
定員/先着150人
申込/8月23日(土)〜9月30日(火)
問/土門拳写真美術館 tel.0234-31-0028